2009年10月28日水曜日
2009年10月27日火曜日
缶コーヒー
今日、コンビニにいったら新しいコーヒーが売っていたので買ってみた。
「GEORGIA ふんわりミルクのカフェオーレ」です
まあ、確かにミルクの味がすごくするかな・・・・
まあ、甘くて好きな味だけどカロリーが45kcal/100gはちょっと高すぎるかな・・・・・
2009年10月26日月曜日
Windows 7 で使えなかった・・・・・・
今まで、ほとんどのソフトが普通にWindows 7で使えたので、これも大丈夫だろうと思ってドコモのdatalinkという携帯のデータのバックアップをとるソフトをインストールしてみたら、インストールは成功したものの、携帯をなぜか認識せず使い物にならなかった。
携帯はいつなくしたり、水没させるかわからないので今まで毎週バックアップをとっていたのでちょっと困っています。
まあ、ドコモのサイトを見ると11月にはWindows7に対応するらしいのでそれまでは携帯をなくしたりしないように注意しないと・・・・・
ちなみに、今回初めてOSを64bitの方を導入してみたけど、メモリーを大量に使えるのはやっぱりべんりだね。
携帯はいつなくしたり、水没させるかわからないので今まで毎週バックアップをとっていたのでちょっと困っています。
まあ、ドコモのサイトを見ると11月にはWindows7に対応するらしいのでそれまでは携帯をなくしたりしないように注意しないと・・・・・
ちなみに、今回初めてOSを64bitの方を導入してみたけど、メモリーを大量に使えるのはやっぱりべんりだね。
2009年10月25日日曜日
イチョウ並木
今日、学校に行ったついでにやっとイチョウ並木の写真を撮ってきました。イチョウの状態は写真のように場所によってまだ緑色のところがあったり、すでに黄色になっているところがあったりとまだらな状態でした。
北大のホームページhttp://www.hokudai.ac.jp/に載っている情報によると、来週の日曜日はこの13条門の通りが車両通行止めになってイチョウを見る人に開放されるようです。まあ、そんなことしなくても休日の北大は写真のように学生以外のひとでいっぱいですけど・・・
Windows 7
今までVistaを使っていた自作パソコンにこの前の22日に発売されたWindows 7を導入しました。ちなみにこのパソコンは元々4GBメモリーを入れていたのでそれを有効利用するために64bitの方を導入しました。
64bitだと使えないソフトがあったりするなんて話しもあったのですが今のところ何の問題なく動いています。
ちなみに体感速度では今まで使っていた32bitのVistaと比較すると容量の大きなファイル(たとえばDVDのisoファイル)などのコピー速度が速くなっていますし、また起動時間も早くなっています。
ちなみに、僕はVistaからの移行なので全く問題はないのですが、ファイルの操作などがVistaよりもXPから違っている方法になっているのでXPから移行する人は最初は慣れるまで大変かもしれません。
2009年10月23日金曜日
2009年10月21日水曜日
2009年10月20日火曜日
朝の景色
今日は実験の準備のために5時30分に学校に来ました。最初は今日こそ銀杏並木の写真を撮ろうと思っていたのですが、今日の札幌の日の出が5時50分頃だったのでまだ登校している段階では暗く写真は撮れませんでした。明日こそは・・・・
それで、今日の写真は実験の準備の作業が一段落したときに実験室の窓から撮影した写真です。写真に写っている林のようなところが一応北大で「原生林」と呼ばれているところ付近で木によっては紅葉して色がついてるのがわかります。
2009年10月19日月曜日
2009年10月18日日曜日
北大の紅葉 その1
最近急に木々の色が変化して来たので、今週はがんばって北大の中の紅葉で自分が何となく気に入ったのを写真に撮っていこうと思います。
今日の写真は工学部の正面玄関にいく道の入口に立っている木です。
工学部の正面にはいろいろな木があるので紅葉している木もあればまだ完全に緑色の葉をつけているきもあります。
たぶん、明日は13条門の銀杏並木の写真を撮る予定です。
まあ、現在デジカメを部活の後輩に貸しているので携帯での撮影になりますが・・・・
2009年10月16日金曜日
登録:
投稿 (Atom)