毎日の写真
北大の大学院生のブログです
2010年11月5日金曜日
紅葉
やっぱり、今の時期はいろんな色があっていいよねー
まあ、すでに初雪が降ったあとというのがすごい違和感があるけど
2010年10月31日日曜日
3A-MGA
羽田空港でみた普段羽田で見ない飛行機
調べてみたらモナコ公国の政府専用機らしい
ナンバーが3Aで始まる飛行機を見たのははじめてだ
2010年10月24日日曜日
フライト
昨日は滝川でグライダーに乗ってきました
これで、ソロでのフライト回数が8回になったんだけど、最近離着陸が自分であまりうまくない気がする。
まあ、フライト行けるのは今年はあと2回ぐらいかなと思うので、もう少し頑張ろうかな
写真は滝川の滑空場と滝川市です
奥にかすかに見える大雪山はなんとなく雪があるようにみえるけど・・・
2010年9月20日月曜日
ソロ5回目
昨日は滝川に行ってフライトしてきました
5回目のソロにも出れてよかったです。フライトのこれからの課題はソロの時にソアリングをすることかな。
フライト中に写真を撮るのは難しいな・・・その写真でも速度が抜けすぎてるし・・・まだ失速までは行って無いけど。
2010年9月11日土曜日
移動
なんか今週末はかなり移動している
9/8に札幌から函館
9/9~9/10 函館で溶融塩討論会←発表がうまくできなかった・・・・
9/10学会終了後部の合宿地の千葉県の関宿まで移動
昨日 函館空港から羽田空港まで乗ったANAのB767-300復刻カラーの機体
関宿滑空場の格納庫 今回の合宿は3月に北大主管でやる七大戦の下見をかねた合宿で、東工大、理科大と合同
2010年9月8日水曜日
函館
学会の発表のために函館に来ました。札幌からはバスでおおよそ5時間でした。
自分の発表は明後日なのですが、手伝いのアルバイトなどもあるために今日函館にきました。
函館の駅舎は写真のように新しいのですが、駅の周りが予想以上に寂れた商店街になっています。今度函館まで来る北海道新幹線もこの駅には来ないそうなので、何となくこの新しい駅舎がもったいないです。
GPSのトラックデータからGoogle Earthで出した札幌ー函館間のルートです。
GPSのデータをもう少しうまくブログに載せる方法はないかなー
2010年9月1日水曜日
もう9月だ
今日は、今度出る溶融塩討論会で発表するプレゼンに載せるグラフを作り直すために、日付が変わってからすぐ学校にきました。
学部の1、2,3年までは9月いっぱいまで夏休みだったのに・・・・
あの頃もっと遊んでればよかった
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)