2010年8月29日日曜日

GPSのトラックデータ

今日、実際にフライトの時に昨日手に入れたOregon 450を使ってみました(まあ、電源を入れてポケットに入れていただけだが)
で、フライトのトラックデータをgoogle earthで表示してみました
これは、真上から見た感じ
これは、北側から横に見た感じ(これだと高度の変化がよくわかる)

まだ、うまく使えていないけど、後からフライトの反省するのには便利かな

2010年8月28日土曜日

GPS

ハンディーGPSを買いました
グライダーでフライトをしているときに、滑空場からどのぐらい離れたかとかが、すぐわかるので便利かなーと思って買いました。
トラックログも残るのでフライトの反省にも使えるしね

買ったのはアメリカのGarmin社せいのOregon450という機種の英語版で値段は36000円ぐらいでした。(ちなみに日本語版を買うと100000円ちかくします)日本語版じゃなくても英語さえ読めればなんの問題もないし、ネットで検索してみると簡単に表示言語を日本語にできるみたいだけどめんどくさいし保証も効かなくなるから日本語化は市内予定

英語版の一番の欠点は多分日本語版を売るための大人の事情かなんかでGarmin純正の日本地図が英語版だと使えないことだけど、それは純正じゃない地図を利用すればいいみたいです。(もともと本体に入っている地図では主要国道しか乗ってなくてよくわからないです)


まあ、今のうちはもう予算がないので地図を買うのは我慢かなー

2010年8月26日木曜日

今日も朝は実験

今日は材料科学専攻の研究室対抗の野球大会があって日中は実験できないので、朝4時から実験しています。
本当は昨日の夜とかにやればよかったのだけど、僕はあんまり他の人が活動している時間帯に実験するのが好きではないので、滅多に人が来ない今日みたいな早朝に実験するのが好きです。

写真は僕が実験している実験室から撮ったパノラマ写真です。
今日は晴れかな・・・

2010年8月23日月曜日

英語が・・・

昨日、滝川にフライトに行ってきました。
昨日は曳航機のパイロットが外国の方だったので曳航してもらう条件を英語で言わなくてなならなかったのですが、うまく英語が思い浮かばず、request 2000feet としか言えなくて、ちゃんと少なくとももう少しは希望を伝えられるように英語を勉強しようかなと思います。
普段学校にいると、英語はほとんど読むだけなので・・・

2010年8月21日土曜日

アルゴンガス

アルゴンです
実験は空気中でやると湿気の影響でうまくいかない←実験に使用している薬品が水と反応しちゃう
ので、アルゴン雰囲気中で行います。

ところで、大学で使うようになるまで雰囲気という言葉の意味が頭の中でもう少し違い意味にとっていた気がする。
 
僕がいる研究室にはアルゴンの他には酸素とかのボンベもあります←ガラス加工のバーナー用など

2010年8月16日月曜日

帰りの飛行機から

今日ANAの羽田17:00発の747で札幌に戻ってきました
そこでとった写真です。
まず、羽田空港で止まっていた謎の塗装が真っ白のB-747、これはなんなんだろう?

 津軽海峡の上空あたりから、一面真っ白の雲でした。

2010年8月15日日曜日

帰省中

現在茨城の実家に帰省中です
今日は高校のクラス会で水戸に行ってきました

この写真は水戸駅南口から撮った水城高校の写真です。今年は水城は初めて甲子園に出たみたいです、残念ながら1回戦敗退でしたが・・・・
もう、ここを卒業してから5年以上たっていると思うと時間が過ぎるのははやいなーと思います。

高校のクラス会が終わった後、日立市内を帰り道歩いていて、卒業した小学校の前を通ったので写真を撮りました。今思えば、小学校の時が一番自由に楽しく過ごせていたのかなーと思います。
やっぱり、地元は昔の思い出がいろいろあっていいですね。ただ、この暑さは札幌の生活に慣れてしまうとつらいけど・・・・・・・

予定では17日からはまた大学で研究生活です